« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

2012年8月

至高のカレー (4) (レシピつき)

Shikou23

さて、盛りつけて、試食してみます。

続きを読む "至高のカレー (4) (レシピつき)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

至高のカレー (3)

Shikou15

さてさて、しつこく鶏の首肉とマサーラーを圧力鍋で煮続け、こんなに濃厚そうなグレイビーが出来ました。骨も皮もついていないので脂の量はたかが知れていると思っていましたが、これはかなりの量です。作中でクレシ・シェフがやっていたのと同じく、余分な脂を捨てます。


続きを読む "至高のカレー (3)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

至高のカレー (2)

Shikou03

まずは、豚バラ肉の下味をつけます。作中では「赤唐辛子と塩を揉み込み、ニンニクとショウガのペーストを擦り込む。肉の内側にチーズ、ペパーミント、タマネギの薄切りをこねたものを塗って、肉を二つに折って縛る。その外側にあるものを擦り込んでやるのだが…」と描かれています。上の写真はその内側に塗るものを作っているところ。

続きを読む "至高のカレー (2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

至高のカレー (1)

Oishinbo04

カレー好きなら一度は通ったと思われる、美味しんぼの 24巻「カレー勝負」。
当時としてはインド料理について非常に詳しく描かれていて、日本でのインド料理の認識に大きな影響を及ぼしたと思われます。しかし あれから二十余年。インド料理の知識はすっかり広まり、当時と比べて本格的なインド料理店も増え、今となっては古色蒼然とした内容と思われがちかもしれません。

僕は長年、ここに出てくる料理を再現してみたい、という願望がありました。ここ数年インド料理を勉強し続けて、いよいよ作れるレベルになってきたかな、ということで、究極のメニュー側ではなく、比較的実現しやすそうな至高のカレーを作ってみる事にしました。普通のインド料理としてはあまり行われないようなことや、今となっては怪しい知識もありますが、美味しく仕上がるかどうか。

続きを読む " 至高のカレー (1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ノザキのハリーム(レシピつき)

Mycurry12

この日も2品つくりました。どちらもパンに合うメニューだったので、チャパティーも焼いています。あえて言うならこの2品は砂漠系カレーかな。

続きを読む "ノザキのハリーム(レシピつき)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パニールもつくろうず!(レシピつき)

Mycurry05

ついにインドのフレッシュチーズ「パニール」をおうちで作りました。

これを何に使うかといいますと…。

続きを読む "パニールもつくろうず!(レシピつき)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カレーリハビリ!

Mycurry02

しばらくちゃんとカレーを作っていなかったけれど、9月のイベント「第6回カレーつくろうず!」が控えているので練習再開。まずは出品するものじゃないけど、得意なものでリハビリです。

続きを読む "カレーリハビリ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »