マ・ネパーリー・ホイナ(笑)
フードはまず、カジャセット。卵がけっこういい感じ。ここのお料理は、ヨソイキじゃないネパールの味。外国料理のこういう感じを食べられるお店って少ないし、ここは雰囲気も現地だから、窓の外の景色がカトマンドゥに見える。Y女史と、ネパール人のようなもの同士ネパール語で会話ww
リズム隊は、まずジャンベ担当の息子さん。かわいらしいが、カッコいいフィルインを随所に入れながら変拍子も余裕綽々で叩くよ!
そしてベースの渋いお方。ブラックナイロン弦を張った、ピックアップをハムバッカーに交換してあるプレシジョン・ベース…しかもフレットレスに改造もしてある…をプレイ。シンプルだけどウネリのあるグルーヴ!
なんと、Indraさんと僕とは音楽業界に共通のお知り合いがいるのだった…!世の中せま~い!第1部と第2部の間の休憩時間にそんな話で盛り上がる。ちなみに、Indraさんは僕がお店に入ってきたとき「あ、ネパール人だ!この人とお友達になりたい」と思ってくれたのだそう。偽物でごめんなさいww
そしてこの日もディロ食ったぜ!
この日、僕のネパール率はまた上昇したのであった。
| 固定リンク
「食2:その他マサラ系料理」カテゴリの記事
- インド料理リハビリなう。(2016.06.23)
- 久しぶりにつくろうず!(2016.01.12)
- 昼間っからビール飲んでる♪(2013.06.09)
- 料理再開!(レシピつき)(2013.02.11)
- 第7回カレーつくろうず!(2012.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント