聖地Silver Elephantにてプログレライブ!
のっけからDavid Gilmourばりのスライドギター!
木下さんと活動を共にするにゃをさんも鍵盤で参加してます。このバンドはリズムセクションが打ち込みなので、そのポン出しもやっております。滋味あふれるオルガンプレイは、さすがブルージーなバンドをいくつもやっているだけあって凄い!
インストですが、2本のギターがむせび泣きっぱなしで、脳みそガンガンシェイクされます。こんなにエモーショナルなギターを聴けることは、最近じゃあまりございませんよね!特に最初の2曲はPink Floydテイストたっぷりでうれしい。こうなると、アップテンポな曲とかアコースティックな曲とかも、もっと聴きたいもの。
このバンドは現時点ではギタリストの森屋さんが参加していたバンド「Distance」のインストゥルメンタルアレンジがメインなのですが、ゆくゆくはこのバンド用のオリジナルも登場するそうです。…で、なんとそのバンドのベーシストが敬愛するプロフェッサー大塚さん(Mr. Jimmy)なのであった…!ライブ前後にはベース話で盛り上がりまくりました!
ダブルネックでキメる木下さん!白のEDS-1275というとSteve HoweとDon Felderのイメージですね。しかしプレイはあたかもJimmy Pageの如し。
で、Grand Mahya Ensembleです。このバンドは基本的にはトリオで、プログレ/サイケデリックな音楽性なのですが、ここに管楽器が加わったフル編成です。あ、写真の多さは僕の興奮度合とは比例しないのですが、撮りどころが多いので写真も多くなりました。
ほらきた!一番左側は狂熱の笛吹、イマケン氏(TEEほか)です!よ~く見ると、ドラムの大谷さんも吹いているので、ところどころ4管編成になります。
ギターのカワムラさんは、ギターとボーカルだけでなく…
Frank Zappaばりの指揮もこなし…
各種パーカッションも奏でる!大量に設置された鳴り物に、萌え萌えです!
コリリリリリリ…
ゴワシャ~ン!プープー、カラコロロ、カーン!
カッコよすぎる…!僕もこういう構築されているようないないようなインプロヴィゼーションをやりたい!
ベーシストあけさんも、何をやっても凄い的確で、濃厚なグルーヴ!
メロディアスでエモーショナルでブルージーな鼎-kanae-と、おもちゃ箱のように色んな音と演奏が予測困難な展開で飛び出してくるGrand Mahya Ensemble、どちらも全く対極の魅力でノックアウトしてくれました。物凄く大満足です。そして次はMachine Messiahも観たいです!
| 固定リンク
「ライブ観戦記c)インディーズ」カテゴリの記事
- 最近のライブ観戦記録 (1)(2012.07.16)
- 聖地Silver Elephantにてプログレライブ!(2011.12.24)
- ライブ撮影(GoGoGods/ Leotard Skynyrd)(2011.10.23)
- GO GO GODS!!(2011.04.10)
- frAgileサイーコダヨ!(2011.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント