ロマネスコ:ゲネプロその2
早めにスタジオに到着し、機材の搬入です。…鍵盤の台数が凄そうに見えるけど、実はこれで全部ではないのです。今日は自分たちの前の時間帯が空いていたおかげで、余裕をもってセッティングができました。
組み立てるとこうなります。ハモンドオルガン、この仕様に改造してから家の外で使うのは今日が初めて。筐体を設計したときに、結構綿密にやったもんで、組み立ては10分以内で終わるのです。配線して、クラビネットとARPのシンセを乗せて…キーボードブース構築までの時間は、約20分。
もちろん、本職の弦楽器と足鍵盤2セット(moogのベースペダルと、オルガンの足鍵盤ね)も!今回は、このほかにアコースティックギターも演奏します。一人で三人分だな…。
バンドのボルテージも高まっております。各楽器の音量バランスもしっかり取ったので歌いやすかった。今日のリハーサル録音はそのまんまブートレグに出来そうなくらい。クラビネットの上に載っているのは、ライブで使う秘密兵器です♪
Evianドラムソロ!俺、写真タイム!
Susumuギターソロ!…ごめん、ちょいピンボケた。
リハーサル後は、お久しぶりのらんぶるへ。ここの雰囲気、好きなんだよな~。
いい汗かいて腹から声出して、わたしは糖分を欲しておる。
帰宅してから、とりあえず出汁を取りました。おせち料理は明日からかな。
ロマネスコのライブは来年1月7日!
いよいよあと1週間です!!
| 固定リンク
「僕の音楽活動!」カテゴリの記事
- 猟奇爛漫FEST Vol.2(2016.09.20)
- アレンジャー兼ベーシスト兼ギタリスト兼金属恵比須(2016.08.23)
- 再びトークショウに!(2016.08.03)
- 夏だ!ビールだ!クリムゾンだ!!(2016.07.27)
- キンゾク20年の大躍進・キーボード編(2016.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント