« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

ロマネスコ:ブログに載った!

Romanesco0

ロマネスコ、なかなかスケジュールやら自分の骨折からの病み上がりやらでライブに向けたリハーサルができない状態がつづいておりましたが、ついにリハ再開デス!この日は朝からリハーサルというタイト具合。声出ねぇ~!

続きを読む "ロマネスコ:ブログに載った!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ロマネスコ、次回のライブ!!

Keys

ロマネスコ、次回のライブ情報です。

2012年1月7日

歌舞伎町Crawdaddy Club[ http://sound.jp/crawdaddy/ ]

19:00開演

初のワンマンライブです!!

詳細は続きで♪

続きを読む "ロマネスコ、次回のライブ!!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

バンコクとネパールの料理たち(1)

F002

では、延び延びになっていた「旅行で食べたもの」のご紹介。

まずこれ。薄焼き卵のような記事を焼いて、バナナを入れて砂糖をかけて巻く。バンコクでもカトマンドゥでも見かけました。味は大体そうz(ry)。他にも食べたいものが色々あったので、スルーしちゃいました。では時間を少し戻します。

続きを読む "バンコクとネパールの料理たち(1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

酉の市2011

Otori01

毎年恒例の酉の市。もちろん今年も参加です!

続きを読む "酉の市2011"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールに戻った気分で。

Nepal01

ネパール旅行のメンツで集まって飲むことになりました。

小田急線で圧死寸前になりながら、いざ玉川学園へ。

続きを読む "ネパールに戻った気分で。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

殺人カレーッ!

Killer01

このブログもネパールから帰ってきてからすっかりカレーブログ化しつつありますが、今日もカレーの話をします。

ネパールでビザエ君にもらったジャンマラ・クルサニ(Killer Chilipepper)も、食事時に生でポリポリかじっているだけではさすがに中々減らない。そうこうしているうちに、傷んだものや赤く熟したものが出てきて、そろそろ食べきらなくてはいけない時になりました。…これは唐辛子を具材にしたカレーを作らねば!

続きを読む "殺人カレーッ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

連日カレーを作る

Curry01

ネパール旅行、食べ物編はもうちょいお待ちください。食べ物だけでも写真の数が結構なことになってて…。ただ、興味深いものも結構ありますので、いつか記事にしますので。

さて、日本に帰ってきてからそろそろ2週間。ネパールで改めて仕込まれたことや新しく知ったことを忘れないように、連日インド&ネパール料理を作っております。キーマ、バジ、サンバール、いろんなネパールのダール。今日は簡単なものを2種類つくりました。

続きを読む "連日カレーを作る"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第14話:完結編

163

翌朝。前日の悪天候から予想はついたが、エベレストは、やっぱり見えなかった。

続きを読む "ネパールの旅 第14話:完結編"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第13話:ダルバートつくろうず!

147

バクタプルを出るときには、天候は何やら怪しくなってきた。

続きを読む "ネパールの旅 第13話:ダルバートつくろうず!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第12話:旧き良き街

131

ネパール旅行もあと1泊。今日はカトマンドゥを出て、ナガルコットに移動する。途中、世界最大のストゥーパがあるボーダナート、古都バクタプルに立ち寄る。

続きを読む "ネパールの旅 第12話:旧き良き街"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第11話:猿の寺院

117

そろそろ日が傾いてきた。スワヤンブナートからみる夕焼けが美しいとのことで、我々はタクシーで丘を登る。スワヤンブナートが「猿の寺院」と呼ばれているのは、この丘全体に沢山の猿が生息しているからだ。

続きを読む "ネパールの旅 第11話:猿の寺院"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第10話:キーマパイ、うま~い!

097

翌朝、天候は薄曇り。同行のみんなもお疲れモードかつ、お買い物を楽しむお金は残しておきたい。そういうわけで、マウンテン・フライトは中止して、カトマンドゥをもっと楽しむことに決めた。

続きを読む "ネパールの旅 第10話:キーマパイ、うま~い!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第9話:再びデコボコ旅

085

再び、我々はトリスリ川に沿って200km、プリティヴィ・ハイウェイを行く。

続きを読む "ネパールの旅 第9話:再びデコボコ旅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第8話:弟のプージャにお呼ばれ!

071

なかなか、ここまでハードな旅行だった。

今日の朝食では、旅行ガイドに載っているネパール語フレーズ集のことが話題に。ビザエ君のチェックが入っている。大事なところなんだから、ちゃんと正しいのを載せてほしいものだ。

続きを読む "ネパールの旅 第8話:弟のプージャにお呼ばれ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第7話:空からも海からも

057

ヒマラヤを見た感動も冷めぬまま、ホテルに帰る。お茶と朝食を取りながら、本日の予定を考えることにした。

続きを読む "ネパールの旅 第7話:空からも海からも"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第6話:魚の尾と虎

054

ポカラ2日目の朝、我々はまだ夜空に星が瞬く時間に起きた。

続きを読む "ネパールの旅 第6話:魚の尾と虎"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第5話:ポカラを目指すデコボコ旅

037

午後、我々は今回の旅で運転手を任されているビザエ君の甥が運転する車に乗り、ポカラへの200kmの旅に出発した。

続きを読む "ネパールの旅 第5話:ポカラを目指すデコボコ旅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第4話:カトマンドゥを彷徨う

026

犬の祭りの夜が明けた。街には頭にティカ、首にマリーゴールドの花輪という出で立ちの犬が闊歩する。というより、寝転んでいる。

続きを読む "ネパールの旅 第4話:カトマンドゥを彷徨う"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第3話:犬の祭り

017

ホテルにチェックインした我々…3人とビザエ君…はタメル地区にショッピングに出かけることにした。

続きを読む "ネパールの旅 第3話:犬の祭り"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第2話:Coming Togerther With Kathmandu

015

2日目。いよいよ今日、僕たちは目的地のネパールへ飛ぶ。

続きを読む "ネパールの旅 第2話:Coming Togerther With Kathmandu"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ネパールの旅 第1話:バンコク

001

「ネパール旅行に参加しませんか?」
と誘われたのは、7月のことだった。

続きを読む "ネパールの旅 第1話:バンコク"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »