金木犀の季節(写真追加)
これは自分の好きな感じで撮れました。そろそろカメラをグレードアップしたいところです。今狙ってるのは富士フィルムのFinepix X100。もう結構な期間店頭で試していますが、操作性も色の自然さも、もちろんルックスもすこぶる良い!
こちらの写真では、キンモクセイをバックに配してみました。
散ったキンモクセイのお写真をもう1枚。これは職場でササッとスナップショットしたものなんですけど、結果的にはお気に入りの一枚に。
こんどはソロショット。葉に少し花の色が写りこんでるのが、個人的には気に入ってる。
まるで散っていくところなんだか、飛んでいくところなんだか。ピント合わせが難しくて、結局のところ上手くいってない。勘弁して~。
花の写真を撮るのは好きなんだけど、花の名前は詳しくないの。この花、いい意味で不自然な浮き具合がいい。色の取り合わせも素敵ではないですか!そんなところを強調してみました。
セオリー的には、花の写真を撮影するときは被写体を真ん中に置かない方がいいんですけど、時々例外もあります。それにしても、花の撮影は自然光がもちろん一番いいのですが、その条件だと太陽を背に撮影するわけで、背面ディスプレイでモニターしながらの撮影は厳しい。細部が捉えにくいんですよね。やっぱりファインダーがないとね。
| 固定リンク
「日々の興味」カテゴリの記事
- PENTAX Q7でアナログトイカメラ気分(2013.08.22)
- Lomographs of Cherry Blossom(2013.04.11)
- LOMOGRAPHS(2013.03.20)
- 神奈川マラソン初挑戦!(2013.02.03)
- Lomography In India Pt. 3(2013.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント