ねぶた祭その7:ミスねぶた!
こども中心のお囃子。かわいい~♪
けっぱれ~!青森は震災の影響は少なそうだけど、それでも被災地となった3県からのお客さんが減ってしまったので、今年のねぶた祭の人出は例年より少なかったそうです。震災の起こした甚大な被害は、一部では復興してきているものの、反対に悪くなる一方の要素もたくさんあります。出来ることはほとんどありませんが、日本の復活を祈っています。
ミスねぶたの登場です!
グランプリじゃないけど、個人的にはこの写真の一番手前の人がタイプな感じ。
すごい!逆立ちのハネトさんです!青森大学の学生さん♪
華麗にバック転をキメる子もいた!
応援団も登場♪
祭も最高潮です!!アゲアゲモードで!
写真に撮ってみると、ねぶたの出来の良し悪しがわかる。
バランス悪くても、遠近感を過剰に強調したデザインのものがカッコいいね。
最近のねぶたは、凝ってるものが多い一方、コンピューターなどでデザインしてるんだか迫力に欠けるのが多いと年配の人は言ってました。昔のねぶたも見てみたいものだけど、ねぶたはお祭りの後で1年間展示して、壊してしまうので、昔のものは見られないんだ。
これは、いいねぶたといっていいんだろうな。ド迫力♪
バザールでござーるもラッセラー!
さて、次でねぶた祭の記事も終わりの予定。
| 固定リンク
「旅行とか」カテゴリの記事
- 2年半ぶりの更新、でしたっけ。(2015.11.29)
- Lomography In India Pt. 3(2013.02.03)
- Lomography In India Pt. 2(2013.02.03)
- Lomography In India Pt. 1(2013.02.03)
- インドツアー2012:Day8(2012.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント