« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

ロマネスコ:お披露目ギグ決定!

Romanescotrailer

わたくしの参加しております70年代英国風の日本語ロックバンド「ロマネスコ」のライブが、テストギグからしばらく経って早くも決まりました。

ロマネスコのFacebookページ( http://www.facebook.com/Romanesco.band )
を作りました。よかったらご覧ください。「いいね!」をいただけたらうれしいです♪

歌舞伎町 Crawdaddy Club

2011年9月19日(月曜日・祝日)変更になりました!

18:30開場
19:00開演

出演:

・本当の私(アコースティック/アダルト・コンテンポラリーのカバーバンド)

・ロマネスコ←我々です

地図は続きに。

続きを読む "ロマネスコ:お披露目ギグ決定!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第3回カレーつくろうず!

T3_01

昨年12月の第1回3月の第2回に引き続き、ちょうど3か月ずつのインターバルを保ってカレーつくろうず!が開催されました。今回は、駒沢大学駅ちかくの中南米料理レストラン「ブルックリンダイナー」での開催です。

続きを読む "第3回カレーつくろうず!"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ダクシンでミールス!

Dakshin01

ダクシン八重洲店に、インド料理好き数人でミールスを食べに行きました。

週に何回もインド料理店に行くのってすんごく久しぶり!しかも最近ミールスとか食べてなかったんで、一昨日VHSでグジャラーティ・ターリーを食べたばかりなのに楽しみにしていました。

上の写真は僕以外の皆様が注文したベジ・ミールス。

僕は…

続きを読む "ダクシンでミールス!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

VHSでグジャラート料理!

Vhs01

御徒町の名店「ヴェジハーブサーガ」で、特別にグジャラート料理(グジャラート州あたりの、甘い味付けが特徴的な料理)を出してくれる貸切パーティーに呼んでいただきました。

続きを読む "VHSでグジャラート料理!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

南のキーマ

Kheema01

いよいよ日曜日に迫った「第2.1回カレーつくろうず!」。

まだ試作が不十分な料理があったので、つくります。

続きを読む "南のキーマ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

簡単パエリアキット

Cooking08

スペイン土産にいただいた簡単パエリアキット(パエリア鍋、オリーブオイル、お米、トマトソース・サフラン・スープをミックスしたパウダーのセット)を使って、サーモンとカニのパエリアを作ってみました。

しかしウチのIHコンロは直径が小さくて、満遍なく火を当てるのが難しいうえに、このサイズはオーブンにも入らない…!味はともかく、お米の炊き加減やお焦げの出来は悪かったけど、仕方ないかな…。家でパエリアをやるときは、フライパンで作るのが無難だ。

続きは、インド料理以外に作ったものの写真。以前掲載したものもありますが。

続きを読む "簡単パエリアキット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Rain Must Fall

Rainflower01

ろくがつじゅうしちにち、あめ。

雨降りの日は、いつものカフェでドーナツとコーヒーでも。

続きを読む "Rain Must Fall"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パチプルそうめん

Rawrasam01_2

いつのまにやら6月になってますね。今月に入ってから、歯の神経の炎症やら細菌性気管支炎やらで苦しみ、コンディションはまだ完全にはよくなっていませんが、歌のレッスンやら料理の練習やらをボチボチ再開しています。写真に撮ったり記事にしたりしていませんが、療養中はお粥を20種類以上作りました。

すごいのだと、オレンジジュースを使ったお粥まで!ご飯をお茶碗に半膳分、水をご飯かかぶるくらいまでとオレンジジュース1カップ弱で煮て、塩で味付けして仕上げにバターとオリーブオイルとレモン汁を加えるんですけど、これが結構美味しいのです。

我が家のカレーリーフもいつの間にか結構な大きさになってきました。月末の料理会「第2.1回 カレーつくろうず!」にもこの子の葉っぱを使う予定です。

さて、今日の料理。

続きを読む "パチプルそうめん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »