« 活動再開っ! | トップページ | 桜いろいろ »

きょうのご飯。

Gohan

今日のご飯。実はインド料理っぽいのが2つあります。

Gohan01

ジャガイモと小エビとアスパラガスとシメジのミックスポリヤル

先日の「カレーつくろうず!」のあとKameちゃんにもらった冷凍カレーリーフを使用。

Gohan02

インドのトマトスープ

どちらもいわゆる「カレー味」ではなくて、ごくシンプルな感じで作ってあります。あと、今回はコリアンダー・リーフ(パクチー)の代わりにミントを使っています。パクチーとはベクトルの違う美味しさが出るし、ミントの普段感じない風味を味わうこともできます。パクチーが苦手な人にも楽しんでいただけると思います。

今日のレシピはこちら。 



インドのトマトスープ

材料:
トマト:中6個
ニンニクのみじん切りorジンジャー・ガーリックペースト:小さじ1
タマネギ:中1/4個
セロリ:10cm分(大体タマネギと同量になるよう)
オイルorギー:適量
バター:オイルを使う場合に、大さじ1ほど
牛乳:1/2カップ
クミンシード:小さじ1/4(あくまでも隠し味。これより少なくてもいい)
黒胡椒粒:4粒(あくまでも隠し味。これより少なくてもいい)
ベイリーフ:1枚
塩:適量(小さじ1.5くらい?)
細かく刻んだミントリーフorコリアンダーリーフ:少々

下ごしらえ:
a)トマトは4つ切りにして、ヘタを切り取る。
b)タマネギとセロリをみじん切りに。

鍋にオイルかギーを引き、クミンシード、黒胡椒、ベイリーフを温める。クミンシードから泡がシュワシュワ出て、香りが立ってきたらタマネギとセロリを入れ、炒める。このときに塩を入れると、野菜の水分を外に出してくれるので、炒め時間が短縮できてよい。ただし、小さじ0.6くらいに留めて、後で塩味を調整。

タマネギとセロリが透き通って黄金色になり始めたら、火を弱めてニンニクのみじん切り(またはジンジャー・ガーリックペースト)を加える。ギーではなくオイルを使った場合は、ここでバターを入れる。

ニンニクの匂いにキツさが無くなってきたら、トマトを入れる。ざっと混ぜて鍋に蓋をし、弱火で10分ほど火を入れていく。水は加えずに。

蓋を開けてチェック。トマトがトロトロに煮崩れたら、ベイリーフを取りだして、シノワで濾す。濾して残ったものに牛乳を加え、フードプロセッサーで滑らかなクリームにする。で、そのクリームを加えて混ぜ、改めてもう一度濾す。塩味をチェックして調整。盛り付けてフレッシュハーブで飾る。

|

« 活動再開っ! | トップページ | 桜いろいろ »

食1:南インド料理」カテゴリの記事

食2:その他マサラ系料理」カテゴリの記事

食5:僕の料理!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: きょうのご飯。:

« 活動再開っ! | トップページ | 桜いろいろ »