« リレ♪ | トップページ | 素晴らしき兄蔵さん! »

色々作ってます。

Curryleaf_mar05

3月になって、ひと月ぶりの新芽が育ってきたカレーリーフちゃん。

まだまだ食べごろには程遠いけど、春~夏の爆発的生長が楽しみ!

さて、この週末は久々に音楽がないので、料理を色々しています。

Fish_gobi65mk2

フィッシュ&ゴビ65のバージョン2です。味はとっても美味しく出来ました。ただ、衣のクリスピーさが足りない。仕上げに炒めるんで、衣をしっかり作りたい。…というわけで、次回はマリネと衣づけの工程を分けることにしました。あと、市販の唐揚げ粉を使ってみようと思います。あと、マリネにヨーグルトは不要、もしくは水分を絞って少量だけを使った方が良さそうだ。

Beef

ジンジャー・ガーリックペーストを塗った牛肉でシメジを巻いてオーブンで焼いたもの。フライドオニオンを作って、副産物で出来たオイルも回しかけています。フライドオニオンを中身にも入れればよかったのと、もっとスパイシーにして良かった。あと、今回は200℃で15分焼いたけど、薄切りだから10分未満でもよさそうだね。スパイスは黒胡椒10に対してクミン3、フェンネル1のミックスにしたけど、黒胡椒とクミンは等量でもよさそう。家庭用だから塩を減らしたけど、それにしてももうちょい塩気を足しても良かった。薄味好きの自分には充分美味しかったけどね~。

Dinner

ご飯と、お味噌汁代わりにダールをよそって、日本の家庭の夕食風に。ダールは、ホントはモール・ラッサム(ヨーグルトの酸味を活かしたスープ)を作るつもりだったんだけど、ダールっぽい味に。原因としてはトゥール・ダールじゃなくてマスール・ダール(赤レンズ豆)を使ったことと、その量が4~6人前で1カップと多かったこと。ヨーグルトは豆の旨みで酸味が埋もれがち。レモン汁で補強したけど埋もれる。でも、味としては美味しく出来た。

Clam

アサリの白ワイン蒸しもあります。この残り汁をダールに加えると、ご飯がどんどん進む罪な味になりました。というわけでご飯お替り。めっちゃお腹いっぱいです~!

今日は改良点があまりにも多いから、レシピ掲載は無し。

Beef02

これは牛肉と大根のミルフィーユ仕立て。

ハッキリ言って失敗なんだけど、勉強にはなりました。これはジャガイモと羊肉で作るべきだし、それでも大根を使うなら下茹でしたあとキッチンペーパーでしっかり水気を取った方がよさそう。…というか、普通に牛肉と大根のカレーを作った方が美味しいです。

積層するときに、水気を切ったヨーグルトと各種スパイスのソースを塗り込んでいくのですが、結構塩気を入れても全体的にはちょっと足りないくらい。ソースはトマトとカシューナッツをベースに作ってみましたが、フレッシュトマトのざく切りと塩をミキサーでペーストにして、スパイスをテンパリングした方が美味しいと思う。あと、ミントチャトニーも合わせて2色にしたほうが味・見た目ともにアップするかな~。あと、肉の層が大根の層に対して薄すぎて、味がいまいち前面に出てこない。肉と野菜は同じくらいの厚さの層を作るべきでした。

近いうちに羊肉とジャガイモで再チャレンジしてみます。

|

« リレ♪ | トップページ | 素晴らしき兄蔵さん! »

食1:南インド料理」カテゴリの記事

食2:その他マサラ系料理」カテゴリの記事

食5:僕の料理!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色々作ってます。:

« リレ♪ | トップページ | 素晴らしき兄蔵さん! »