新作プレゼン!
Electric Sheep用に作った2曲分の譜面を前日夜なべして書いた。コード譜だけで大丈夫かと思ったんだけど、やはり部分的には五線譜が必要との判断に達したんだけど、家には五線紙がなかったんで、わざわざ五線から手書きした。つまり、かなりの時間を要した。ねむ~。午前中にCD-Rに音源を焼いて、いざ出陣です。
プレゼンはドキドキでしたが、ありがたいことに2曲作ったうちのシンプルな方は早速バンドで合わせることになった。コード進行しか作ってないんで、メンバーの手で色々肉づけされていく様子がとっても楽しい。なかなかこういう手法で曲作りが出来るバンドってないもんですよ。もう片方はキッチリ作り込んであるし、変拍子もあったりして難しいんで、今年のライブでは披露できないかもしれない。けど少なくともアルバムには入れてもらえそうなので良かった。シンガーのNick Moroishiさんの新曲もリハーサルするのは2回目だけど、色々アイデアが出てきたので、良い感じ。ゴスペル・コーラスなんか合いそうだから、コーラスアレンジを次回までにやってみる。自分の曲もいいけど、他のメンバーの曲にアイデアを出すってのが楽しいんだよね~!それも「アレは嫌だ」とか「ここは要らない」みたいなのじゃないのね。
Electric Sheepは現在、ギタリストが3人、キーボーディストが1人と「うわもの」の多い編成なんで、ともすればリズムやサウンドの焦点がぼやけてしまう。なので、過去のアルバムやライブで披露してきた曲も色々リアレンジが必要。ベースの僕もChris Squireみたいなプレイばかりしている訳にもいかないんで、シンプルさと刺激のバランスを上手くとっていかないとね。ベーシストとしては非常に勉強になるのですよ。
アルバム未収録曲が現時点で6曲あるから、あと4~5曲ほど作って、来年くらいにはアルバム制作!な~んてなるといいな~。もちろん、ライブも今年中には数回やる予定なので、よろしくお願いいたしますだ。
| 固定リンク
「僕の音楽活動!」カテゴリの記事
- 猟奇爛漫FEST Vol.2(2016.09.20)
- アレンジャー兼ベーシスト兼ギタリスト兼金属恵比須(2016.08.23)
- 再びトークショウに!(2016.08.03)
- 夏だ!ビールだ!クリムゾンだ!!(2016.07.27)
- キンゾク20年の大躍進・キーボード編(2016.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント