« はじめての昼ワナム! | トップページ | メカニカル・アート »

一日遅れのあけまして。

Curryleaf0101

あけましておめでとうございます。

去年は、今まで以上に料理を色々作ってみました。インド料理もその他の料理も。ブログで紹介したのもしなかったのもありますが、たくさんの人に食べてもらって、レパートリーも増えたのですっかり楽しくなっています。「カレーつくろうず!」も第2回の開催が決定していることもありますし、今年も精進していきます。

そんなわけで、今年のおせち料理。

Newyeardish01

毎年作っている炒り鶏(筑前煮)。今年は作るスピードがかなり速くなった。去年と比べると見た目の仕上がりも良くなったと思うんだけど、写真じゃ分かりにくいかな。

Newyeardish02

これはマトンの代わりに豚の肩ロースで作ったペッパーフライ。この料理はわりと高頻度で作ったインド料理の一つなんだけど、今回は圧力鍋を使用するレシピで作った。これが一番美味しかったので、今後はこの作り方に決定!

Newyeardish03

これはパラク・パニール(パニールというフレッシュチーズの入った、ほうれん草のカレー)を溶かしこんだキッシュ。創作インド料理ってことになりますかね。キッシュのレシピ本は随分前に買ったんだけど、作るのは初めて。

Newyeardish04

で、これが断面。粉ものを作るのが苦手なので、今回は頑張ってパート(タルト生地)から手作りしました。胡椒とクミンの粗挽きを混ぜ込んで焼いたんだけど、思ったほど香ばしくならなかった。でも全体としては美味しく出来たのでホッとした。

Newyeardish05

手前左の栗きんとんと手前右の伊達巻きを作りました。伊達巻きは去年よりだいぶマトモな見た目になったと思われます。材料費が高いのでなかなか練習出来るもんでもないんで、目標通りの味になるまで気長に取り組まないとね~。栗きんとんは、もう慣れたと思う。自分で作り始めてかれこれ4年目です。

Newyeardish06

あとは、他の家族が作ったメニュー。これも定番な牛すね肉の醤油煮込み。

Newyeardish07

いただいた黒豆。

Newyeardish08

いただいたスモークサーモン。

Newyeardish09

これは去年の夏にヨーロッパ旅行したとき、バーゼル在住のHさんが作った料理を再現した、生ハムとクリームチーズのミルフィーユ仕立て。見た目はちょっと整ってないけど、味は結構似た。

Birdy

そういうわけで、今年もよろしくお願いいたします

もち、料理だけでなく本業やらバンドやら楽しんで頑張りますよ~!

|

« はじめての昼ワナム! | トップページ | メカニカル・アート »

食1:南インド料理」カテゴリの記事

食2:その他マサラ系料理」カテゴリの記事

ごあいさつなど」カテゴリの記事

食3:その他各国料理」カテゴリの記事

食5:僕の料理!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一日遅れのあけまして。:

« はじめての昼ワナム! | トップページ | メカニカル・アート »