ひさびさにトラディショナルな料理
久々に作ったラッサム。結論から言うと、トマトとニンニクはかなりたくさん入れるべきだ。久々すぎて、サンバルにもラッサムにもヒングを入れ忘れた。大失敗。でも、無難に美味しくなったからまあいいか(汗)。
週末なんで、料理は実家でする訳なんだけど、ウチは鶏肉を食べられる人がいない。そういうわけで、豚肉で作ってみた。だからポーク・ペッパーフライ。塩・胡椒で下味付けして、マサラソースと大量の黒胡椒で炒めました。黒胡椒は、多分スーパーとかで打ってる小びんなら1本丸ごと使っても大丈夫。鶏肉で作るときは、やっぱり皮を綺麗に取り除いた方がよさそうだ。
綺麗に盛り付け。左奥はラッサム、左手前はポーク・ペッパーフライ。右がジャスミンライスと、そこにかけられたサンバル。サンバルの具はズッキーニのみ。うまかった。サンバルは何を具にしても旨いな。…あ、でも以前試した小松菜は良くなかったかも。
シメはごはんにラッサムをたっぷりかけて、お茶漬け状態でサラサラ~っと。
今日のラッサムは、途中で色々手を加えたけど、まあなんとか美味しく仕上がった。
ウチのカレーリーフちゃん。どんどん育っています。ウチは日当たりがヤケによくて、ヘタすると冬は夏以上に暑い。温室状態です。水も毎日遣っていますが、マネしてはいけませんよ。
| 固定リンク
「食1:南インド料理」カテゴリの記事
- インド料理リハビリなう。(2016.06.23)
- 昼間っからビール飲んでる♪(2013.06.09)
- 第7回カレーつくろうず!(2012.12.23)
- カレーつくろうず!リハーサル(レシピつき)(2012.12.09)
- インドツアー2012:Day6(2012.10.25)
「食5:僕の料理!」カテゴリの記事
- インド料理リハビリなう。(2016.06.23)
- しらたきダイエット(2016.03.10)
- 久しぶりにつくろうず!(2016.01.12)
- 新年のお料理(2016.01.03)
- 金属恵比須レコーディング:キーボード編(2015.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント