初の神戸!(その4:南インド料理)
最終日はお昼で終了。研修会修了証書をもらって、ホッと一息。
今回の旅の最後の目的地は、関西では評判の高い南インド料理店「マドラスキッチン」。Gちゃんにもついてきてもらった。「ナンとチキンカレー」じゃないインド料理ってのを味わってもらおうじゃないの!
まずはマサラドーサ。生地は、味はかなり良い感じ。チーズ的な旨味と酸味のバランスがとってもいい!パリパリのところとシナシナのところがあったのは残念だけど、コンディションの問題かな?よくあるタイプの円筒形に巻いてポテトマサラが中に入ってるヤツじゃなくて、ポテトマサラは別に添えられてくる。この写真の左、円錐形のがドーサ。右に並んでるのは、左の列が奥からサンバル、ポテトマサラ、ココナッツチャトニ(ココナッツベースのソース)、右側奥がマイソールチャトニ(トマトと唐辛子ベースの辛いソース)、アチャール(インドの漬物)。
金曜日限定のチキンビリヤニ(インド-イスラム式炊き込みご飯)。チキンカレーとライタ(ヨーグルトサラダ)がセットになってきます。チキンがしっとりしてて、すっごく美味!スパイスの香りムンムンって感じじゃなかったけど、個人的には全然問題ない。非常に軽く仕上がっていて、いい感じでした。チキンカレーの旨みを合わせたり、ライタでスッキリさせたりしながらあっという間に完食。ドーサもビリヤニも、Gちゃんにも喜んでもらえてよかった。南インド料理店に人と行く時は、いつもドキドキします。まだまだ日本人にはなじみの薄い料理だから。
さて、楽しかった神戸の旅も…いや、大切な研修会のための出張もこれで終わり。お土産いっぱいかって東京に帰りました。神戸、もっとゆっくり来るチャンスがまたあることを祈っています。有馬温泉とかにも行きたいし、異人館とかも行ってないし、まだまだ食べたい美味しいものがあるし、六甲山にも行ってない!街並みも素敵だし、道行く人々やタクシーの運転手さんがみんな親切だし、ほどほどにみんな面白い。大阪ほどコテコテじゃないところとかすっごくちょうどいい。…ああ、住めるもんなら移住したいよ。
新幹線を降りて中央線で新宿に出て、立ち寄ったのはいつもの店。
お土産で持っていった豚タンの燻製をさっそく炙ってもらって、みんなで食べました。美味!
| 固定リンク
「食1:南インド料理」カテゴリの記事
- インド料理リハビリなう。(2016.06.23)
- 昼間っからビール飲んでる♪(2013.06.09)
- 第7回カレーつくろうず!(2012.12.23)
- カレーつくろうず!リハーサル(レシピつき)(2012.12.09)
- インドツアー2012:Day6(2012.10.25)
「旅行とか」カテゴリの記事
- 2年半ぶりの更新、でしたっけ。(2015.11.29)
- Lomography In India Pt. 3(2013.02.03)
- Lomography In India Pt. 2(2013.02.03)
- Lomography In India Pt. 1(2013.02.03)
- インドツアー2012:Day8(2012.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント