北陸の旅(その2)
まずは輪島の朝市。
料理が面倒くさそうだったので買わなかったけど…
このブリ、めっちゃ美味そうじゃね!?
朝市通りには永井豪記念館というのもあります。中は撮影禁止。5分もあれば見終わるんだけど、デビルマンの生原稿に感激。
去年映画化された松本清張代表作「ゼロの焦点」で有名になった能登金剛の巌門に来ました。どうでもいいけど、お昼に食べたアジフライがやけに美味かった。だって東京では美味しい魚ってあんまり食べられないじゃない?でも、職場のみんなは静岡県で育ってるもんだから美味しい魚を食べ慣れてるのかね。「魚、大したことないな」とか言ってた。
みんなで洞窟探検。まあ探検っていってもすぐ終わって、
陽の光が見えてくる。
こういう景色が有名なハズ。
千里浜ドライブウェイ。ここの砂浜は、砂粒がとても細かいので、水に濡れると大変固くなるんです。そういうわけで車が走っていますね。
いかだんごが名物らしい。僕は食い意地が張ってる方なので、
いかだんごと焼きはまぐり、両方たべた。
我々を載せたバスも、砂浜を疾走する。路面はとってもしっかりしてる。多分写真じゃ伝わらないけど、大型車両で砂浜を走るってのは意外とスリリングですよ~!
というわけで、職員旅行も無事に終わり、あとは殆ど寝て帰ったのであった。そうそう、帰りに高速道路からちらっと白川郷も見ることが出来たので、まあ大体満足できました
| 固定リンク
「旅行とか」カテゴリの記事
- 2年半ぶりの更新、でしたっけ。(2015.11.29)
- Lomography In India Pt. 3(2013.02.03)
- Lomography In India Pt. 2(2013.02.03)
- Lomography In India Pt. 1(2013.02.03)
- インドツアー2012:Day8(2012.10.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント