カレーリーフ祭り(1)
久々にブログ更新…しかし、またしても南インド料理ネタになってしまうんだな…!
今日のお昼は、ひっさびさにムット2号店にて、レモンライスセット(レモン&スパイス風味の炒めご飯、ワダ(豆粉で作ったおかずドーナッツ)、パチャリ(ココナッツ風味のサラダ)、ココナッツチャトニー、野菜カレーという内容)。ムットさんは体調がよろしくないらしく今日はお休みなんだそう。お早い回復を祈りつつ、ムットさんがお休みでも家庭的で居心地の良い味が健在なのと、やっぱりスパイスの使い方がさすがプロだな!というのに感心しつつ。
今日のメインイベントです。インド料理仲間のカレー料理人さんから、カレーリーフの苗を譲ってもらえることになり、いそいそと小田急線に乗って登戸駅へ。上の可愛らしい写真が苗(芽と言った方がよい?)です。今回はUSHIZOさんもカレーリーフの苗をもらいに来てたので、三人で濃い目のインド料理の話に花が咲いた。そしてそして、予想しなかった嬉しいオマケつきです。
カレーシェフ謹製、フェヌグリークの若葉とジャガイモのカレー「アル・メティ」と、
自家製取れたてカレーリーフ!!これは、今日の夕食を南インド料理にしろということですね。わかりました。
というわけで、小田急線の車内にカレーリーフの香りをおすそ分けしつつ、新宿で小田急のデパ地下に寄り、食材を数種類買い足して帰宅。
まずは特売だったブリを使って、南インド式フィッシュカレー。スパイスはフェンネル、マスタードシード、カルダモン、シナモン、そしてもちろん生のカレーリーフ。半量ずつ二段階に分けて投入しています。カレーリーフが生なだけで香りが全然違う。しかも、使用量はトータル8枚。
大きめに育ったリーフを中心にハサミでおおざっぱに切り、タマリンド、ココナッツファイン、塩、水少々と一緒にフードプロセッサーでブイーンとやって…
怪しげなカレーリーフペーストを作ります。この時点で香りが凄い。
バターでカレーリーフペーストを炒め、香りが立ったらご飯を投入。切るようにして炒めていきますが、まあ今回は日本米なのでパラパラにはなりません。ペーストの粘度が結構あるし。カレーリーフの「柑橘系+ルッコラ的なゴマ風味+ほんのりワサビ的なピリッと感の合わさった」香りが南インド料理好きの食欲を刺激します。
というわけで、夕食完成。奥が「アル・メティ」、手前左がカレーリーフライス、手前右がブリの南インド風カレー。今回、そういえばどの料理にもクミン・シードを使ってないな…。
久々のフレッシュ・カレーリーフの香りを存分に楽しみつつ、南インドな夕食をお腹いっぱい食べて大満足です。まだまだフレッシュ・カレーリーフが結構あるので、明日もインド料理を朝から作ってみます。
アル・メティ:お店以外の、自分以外の人が作ったインド料理を久しぶりに食べた~!ニンニクの使用バランスとか、自分と違って楽しい。生のメティ・リーフは、ゴーヤほどは鋭くない苦みと、微かなフェヌグリーク独特のメイプルシロップの香り。これは面白いですね。ハマりそう。美味い!ビールやカレーリーフライスとの相性もグッド。うちにも原材料(フェヌグリーク・シード)はたくさんあるので、自分も育ててみたいかも。
ブリの南インドカレー:とりあえず魚なら何でもこの手のカレーには合うなぁ。魚から旨みがかなりしっかり出たので、タマリンドの使用量を抑えめにしました。ニンニク・ショウガペーストも、今回はカレーリーフの香りを立てたかったので、控えめ。ほぼカレーリーフとマスタードシードの香りで攻めた仕上がりです。ちなみに、生のままでブリの皮を引くのは面倒くさいので、皮ごと炒めて、火が通った後で皮を毟って捨てるのがベター。
カレーリーフ・ライス:乾燥カレーリーフのいいのが手に入ったときに1回作ったことがあるのですが、生を使うと風味のレベルが違いすぎ。めっちゃ美味い。今回日本米を使ったのでベタついたのですが、そんなのカン…いや、どうでもよい。作り方の動画はこれ↓です。簡単に作れます。
ちなみにですね、本日いただいた赤ちゃんカレーリーフが実際に収穫可能になるまでは、これから1年以上かかるんです!!そのころ、自分はどうなってるんだろ。ついつい未来に思いをはせるおセンチモードな僕でした。ではまた!
| 固定リンク
「食1:南インド料理」カテゴリの記事
- インド料理リハビリなう。(2016.06.23)
- 昼間っからビール飲んでる♪(2013.06.09)
- 第7回カレーつくろうず!(2012.12.23)
- カレーつくろうず!リハーサル(レシピつき)(2012.12.09)
- インドツアー2012:Day6(2012.10.25)
「食5:僕の料理!」カテゴリの記事
- インド料理リハビリなう。(2016.06.23)
- しらたきダイエット(2016.03.10)
- 久しぶりにつくろうず!(2016.01.12)
- 新年のお料理(2016.01.03)
- 金属恵比須レコーディング:キーボード編(2015.12.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
先日は濃いお話が出来て楽しかったです。
そして、カレーリーフの赤ちゃん苗はすごく可愛いですよね!
毎日すごい勢いで成長していて、とても驚いています。
しかし、あの日にもうお作りになるとはさすがです!
カレーリーフライス、良いですね!
私も今度やってみます。
それでは、失礼しました。
投稿: USHIZO | 2010年10月10日 (日) 13時51分
カレーリーフライス、成長早いですよね~!
うちも小さなカレーリーフ形の葉っぱが
ニョキニョキ出てきました。
まだカレーリーフは少々残っていて、冷凍
してあります。近々また料理しまっす♪
では~!
投稿: Ken MJ | 2010年10月10日 (日) 14時10分