ボルダリング!
…今回初挑戦する前に、既にやっている先輩から聞いたりネットで情報収集してたんですけど、実際にやると全然思い通りに登れません(苦笑)。「腕力を使いっぱなしだと腕がすぐパンパンになるから、足に重心をかけつつ手は伸ばしてぶら下がる感じで」とか聞いてたんですけどね、面白いくらいに肘が曲がって前腕に力が入っちゃうの。おかげで前腕の筋肉はパンパンで血管が浮きまくりの状態になりました。それでもスタッフのお兄さんに「キョン」という足づかいを習って、それでゴールまで行けた時とかは超感動です!!
経験者の人が物凄くアクロバティックな体勢でスイスイと登って行くのを観てるだけでもかなり楽しい。自分もああいう登り方が出来るようになりたいもんです。しかしパンパンになった腕はなかなか回復しませんね…!だんだん登れるコース(ホールドに◆とか●のマークが付いています。色は級、マークはコースを示しています。色と形が同じマークを辿ってゴールを目指します)が少なくなっていくんだ…!
2時間くらい、休み休みやってみました。疲れてくるとスタートの体勢(両手でスタートのホールド(手や足を置く石)を持って、足はそれぞれ別のホールドに置く)を取ることすらシンドい。前腕とか手の疲れはすぐ実感するんだけど、意外と疲れてるのが背中やお腹の筋肉。スタッフのお兄さんは「週2回くらいやると、1ヶ月くらいで体が変わってくるよ」なんていうので、これから夏に向けてしっかり取り組んでいきたいと思います。なるべく週2回のペースを保って…。面白いから続きそう~!6級くらいまで登れるようになったら友達ともやりたいな♪
| 固定リンク
「日々の興味」カテゴリの記事
- PENTAX Q7でアナログトイカメラ気分(2013.08.22)
- Lomographs of Cherry Blossom(2013.04.11)
- LOMOGRAPHS(2013.03.20)
- 神奈川マラソン初挑戦!(2013.02.03)
- Lomography In India Pt. 3(2013.02.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント