まるでお引越し!
え~と、今日はですね、久しぶりにスタジオだったのです。The Roverという、僕がベースと鍵盤(鍵盤を弾く時はオルガンのペダルみたいなので足ベースをやるの)を担当しているレッド・ツェッペリンのカバーをやってるバンドなんですけど。
今日は「鍵盤だけやる日」ということになっておりまして、こんな感じで機材をぎゅうぎゅうに車に積んでですね、スタジオに行くわけです。
いつも上にさらに鍵盤が2台のっかっているウチのハモンドオルガンも、車に機材が運ばれてスッキリしております。
スタジオで機材を展開すると、こんな感じ。これだけ大量に機材を運搬したのは久しぶりだったので、いい汗かきました。筋トレ効果ありかな??
「鍵盤って1台で全部済まないの!?」とお思いでしょう。まったくですよね(苦笑)。マニアックな話は当ブログでは控えておきますが、それぞれ適材適所でして。
新しい曲2つの完成度はイマイチであったものの、なかなか良い感触だったな。いい運動になったし、以前ほど頑張るでもないけど、たまにはバンドをやるのはいいもんです♪
もし興味をお持ちの方がご覧になったときのために書いておきますと、左側が上からARP SOLOIST、Hohner Clavinet D6、僕が自分でメロトロンそっくりに外装を設計して改造したManikin Electronic Memotron、足ベース用のmoog Taurus I、右側が今回Rhodesの代用品として用意したRoland Fantom X7です。ひとつ上の写真のHammond C-3っぽいのも、実は僕が外装を設計している改造モデルです。
| 固定リンク
「僕の音楽活動!」カテゴリの記事
- 猟奇爛漫FEST Vol.2(2016.09.20)
- アレンジャー兼ベーシスト兼ギタリスト兼金属恵比須(2016.08.23)
- 再びトークショウに!(2016.08.03)
- 夏だ!ビールだ!クリムゾンだ!!(2016.07.27)
- キンゾク20年の大躍進・キーボード編(2016.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント