« 男4匹、パスタを喰らう | トップページ | まるでお引越し! »

渋谷→新宿で…

Y1_cp1_2

今日は渋谷で気になる楽器のチェック。…といっても買う訳ではないのですけどね。

スタッフのT君お勧めのこの楽器はYAMAHAのステージピアノの新製品CP-1です。

[音楽系以外のお話は続きに]

最近は楽器マニアぶりを封印しているので、スペック的なものはモデル名にリンクした公式サイトを見ていただくとして、簡潔に感想を書いておきます。

今までのデジタルピアノと比べて音に立体感がある~!タッチに対する反応が自然~!
アコースティックピアノだけじゃなくてCP-80とかローズ・ピアノの音も凄く良い~!
ビニールレザー貼りの外観も、なんともビンテージ風味で素敵!

これはいいんじゃないですか!?と大興奮。鍵盤のタッチが若干軽すぎるのと、本物のアコピやエレピみたいに低音→高音とタッチが軽くなっていくのを再現していないのがちっと残念。こうだと、アコピの音が気をつけないとバランスよく出せないものね。あとは色々新製品にちょこちょこ辛らつな意見をT君と交換しつつ盛り上がりました。




…で、新宿に戻ります。



今日はご飯を食いっぱぐれそうだったのですが、いつものバーで合流した飲み仲間のY女史と食べに行くことに。お互い辛いものと香菜がオッケーだったので、お店は近場でXI' AN(シーアン)に決定!

Xian1
苦手な人には地獄な香菜サラダとか、

Xian2
香菜増量で頼んだ麻辣刀削麺とか、

Xian3
羊とネギの炒め物でビールが進む!

さて。最近は通勤中iPodで音楽を聴くよりか小説など読んでいることが多いのですが、

R0016510

カート・ヴォネガットの「青ひげ」をようやく読み終わりました。英文で読んだことはないので、カート・ヴォネガットの語り口なのか翻訳者の遠藤久志さんのセンスなのか分かりませんが、独特のユーモアのおかげで、回りくどい展開もかったるさを感じずに読んで行けます。 時間はかかりましたが…。で、最後に感動させられちゃいます。ジャガイモの納屋の中にあったものは…!

クラシックのコンチェルトでも文学でもその他人生において遭遇するあれこれでも、長々として「途中でやめちゃおうか」なんて思いつつも頑張ってついていった最後に来る素敵な結末というのはいいもんですね、なんて思う僕はやっぱりMなんでしょうか!?

|

« 男4匹、パスタを喰らう | トップページ | まるでお引越し! »

楽器とか」カテゴリの記事

読んだ本とか」カテゴリの記事

食3:その他各国料理」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋谷→新宿で…:

« 男4匹、パスタを喰らう | トップページ | まるでお引越し! »