Power Of Three
チケットを取った当初はChickがRhodesピアノを弾いて、Stanleyがエレベを弾いて…というのを期待していたのですが、先に観に行ったM先輩によるとアコピとアップライトベースということ。それでも第1期/第2期のReturn To Foreverに在籍した3人の凄まじい演奏にすっかり飲みこまれてしまいました。特にStanleyはアコを弾いているのをナマで観るのは初めてだったのですが、3フィンガーでの速弾きはもちろん、The WhoのPete Townshendばりの「腕グルグルベース」を披露。眼を閉じていればエレキのフレットレスベースを弾いているんじゃないかと思ってしまう凄まじさです。Chick大先生は両手をフル活用した超速弾きや内部奏法(指でピアノの弦を直接爪弾く)、独特なコード感まで含めた音世界が相変わらず圧倒的だし、Lenny Whiteのドラミングは冴えまくっていて、ビートが何処にあるのか分からないのにグルーヴィーです。いたずらに手数が多くないのもシブい。演奏内容は超絶技巧でマニアックなのですが、みんなのエネルギーはしっかり外を向いており、エンターテイメント魂を感じました♪
ゲストシンガーとしてChickの奥方Gayleさんが登場するのは毎回共通なのですが、この日はStanley Clarkeの奥様Sophiaさんがお誕生日だったそうで、Corea夫妻でバースデイ・ソングを演奏。SophiaさんはCorea夫人に呼ばれたものの、照れくさそうに後ろのほうで一瞬顔を出してすぐ引っこんでしまわれましたが…。
僕はChick Coreaは高校生のころからスタジオ盤はRTFもソロもよく聴いているのですが、ライブを観はじめたのは近年になってからのこと。正直ライブを観ているときには一体何の曲をやっているのか中々分からないことも多いのですが、今回もそんな感じ。でもともかく3人ともカッコよく、超絶技巧を堪能しました~!12月1日のファーストでは、"Spain"はナシ(やや残念)。セカンドでは演奏したのかな…?
セットリストはそのうちネットで見られるようになるだろうから、載せません。凄まじい3人のライブは、本日12月2日までです。お時間があったら是非是非、観に行ってくださいね!
ライブの後はいわし・牛タンが美味しい骨董通りの居酒屋「傳八(でんぱち)」へ。
なめろうがめっちゃ美味い!
| 固定リンク
「ライブ観戦記a)メジャー」カテゴリの記事
- Queen + Adam Lambert(2016.10.12)
- 野音にプログレフェス観に行った(2016.06.07)
- KING CRIMSON Part 2(2015.12.11)
- KING CRIMSON Part 1(2015.12.09)
- アメイジングすかんち2013(2013.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント