久々にA-rajでディナー。
最近、周りの人に南インド料理を食べてみたいとリクエストされることが多いMJです。今日は家族からのリクエストがあり、東池袋のA-raj(エーラージ)に行ってみました。最近はランチでミールスを食べるか、時々一人でディナータイムにティファンをつまむ程度だったので、わくわくです。
まずはドーサ。今日のドーサは焼き加減がかなり良い感じです。もうちょっと筒型に巻いてくれると見た目が綺麗だったのですが…。チャトニーを切らしているのか、代わりにポディ(podi: ベサン粉とスパイスと塩で出来たふりかけ的なもの。写真手前左)とダールがついてきました。ポディをつけて食べるドーサってのも面白い。ダールも良く合います。サンバールはカレーリーフこそ乾燥ものだけどスパイスの香りが高く、美味!ご飯が欲しくなる!
まずカレー第1弾はシーフードカレー。グレイビーは胡椒が利いて美味い。マイルドという表示だったのに、結構辛かった。具は冷凍ベジタブルミックス、イカ、アサリ、小エビ。シーフードの鮮度がイマイチ。ここに限らずインド料理はシーフードの鮮度が今一つのところが多いね。グレイビーが美味しいだけに残念なのだが、そのグレイビーが味をごまかしてくれるので、全体としては美味しいといえる。
タマリンドライスと一緒に食べるとカレーの味が引き締まる。この一品、単独で食べても充分美味しい。タマリンドのマイルドな酸味、バスマティの香りにうっとり。
シーフードカレーでの減点を帳消しにするほど美味いカルワットカレー(茄子と小魚のココナッツカレー)。かなり南インド的なこのカレーは、煮干し(インドにもそういうもんがあるらしい)のクセのある風味とココナッツのまろやかさのアンサンブルがたまらない。ここではカレーリーフも生のものが使われていて、気合の入った逸品。もちろんタマリンドライスとの相性もグッドです。辛さ表示は星ひとつなんだけど、シーフードより辛くなくて食べやすいと思う。メニューに「忘れられなくなる一品」と書いてあるだけのことはあるね!ちなみに初めてこのお店に来た時に食べたメニューがこれでした。
やはりディナーで来ると、ランチタイムより格段に美味しいな、このお店は!
また来よう。
| 固定リンク
「食1:南インド料理」カテゴリの記事
- インド料理リハビリなう。(2016.06.23)
- 昼間っからビール飲んでる♪(2013.06.09)
- 第7回カレーつくろうず!(2012.12.23)
- カレーつくろうず!リハーサル(レシピつき)(2012.12.09)
- インドツアー2012:Day6(2012.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント