麹町AJANTAのティファン
ウプマ(セモリナ粉を炒って蒸したもの)です。卯の花のような仕上がりになる事が多いのですが、ここのはモチモチした食感で美味しいです。2ヶ月に1回くらいは食べたい。最近行く機会が少なくてそんなに食べていませんが。ココナッツチャトニーはフレッシュというより旨味が濃い感じ。これはこれで旨い。
これはワダ(ウーラッド豆の生地で作った塩味のドーナッツ)。ワダはフワフワ食感のお店が多いのですが、アジャンタのは外側がカリッとして、中はネットリしています。これはこれでとっても美味しい。
これはドーサのバリエーションのひとつ、スペシャルドーサ。いわゆるペーパードーサの類いで、中には野菜のみじん切りがたっぷり。サッパリと食べられます。手元に写真が無かったので、こちらのお写真は「カレー巡り」様より拝借しました。すみません。円筒形のマサラドーサや、セモリナ粉を緩く解いた生地を指先で飛ばしながら作るラヴァ・ドーサもあります。ここのドーサはどれも非常にカリッとして美味しい。このドーサについてくるのはトマトベースのチャトニー。これをおかずにご飯を食べたいです。
| 固定リンク
「食1:南インド料理」カテゴリの記事
- インド料理リハビリなう。(2016.06.23)
- 昼間っからビール飲んでる♪(2013.06.09)
- 第7回カレーつくろうず!(2012.12.23)
- カレーつくろうず!リハーサル(レシピつき)(2012.12.09)
- インドツアー2012:Day6(2012.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント